FF4
数ヶ月前からだらだらプレイを続けていたFF4をやっと先日クリアしました。
レトロゲー自体プレイするのは久しぶりなので、結構肩が凝りながらのプレイとなってしまったんですが、ノリだすと逆に止まらなくなります。5、6時間はぶっ続けてしまう。そしてどっと疲れる。笑
苦戦して投げ出しそうになることも多かったのですが、今時は便利なインターネットとかいうものがあるので、それの力を借りてなんとかクリアしたようなもんです。攻略無かったら私のような下手の横好きゲーマーにはキッツイ。心はいつでも5歳。
でも映像がやっぱりドット絵かわいいよーってなります。PSのゲームは時々無性に恋しくなります。初めてプレイしたRPGはTOSだと思っていましたが、よく考えたらポケットモンスターでした。あれ、なぜか呼吸するようにやってたからあんまり初めてやったRPGです!って感じがしないんですよね。なんなんだろう。
パーティキャラの入れ替わりが激しいかわりに、ラストの演出は胸熱でした。ありがちといえばありがちなのかもしれませんが、それは今の私の感性なのでそう感じるだけなのかな。パロムとポロムに関しては本当に絶望感がすごかったのでラストは嬉しかったです。あんなにパーティメンバーが入れ替わっていたのはこれがやりたかったからだろう!え!?と、詰め寄りたくなります。
最終的にパーティメンバーがほぼ全員王族になるみたいなラストでちょっと面白かったです。主人公とローザにはいつまでも仲良くあってほしいし、魔導船?でしたっけ?あそこでセシルがリディアとローザを降ろすシーン、おーーいお前後衛おらんくなるやろ!!と私はセシルの優しさを無下にしようと必死にテレビ画面に主張していましたが、結局付いてきてて、そのシーンのセシルとローザが可愛くて。最近、主人公とヒロインのそういうのによわい。
ラストダンジョンのベヒーモスが本当に嫌いです。しかし経験値をくれる。あの子は経験値をくれるから…。
魔法や召喚術のきく敵キャラがどんどん減ってきて、最終的にうちのリディアはひたすらアスラを召喚しておみくじしてる状態でした。なんでやねん。
カインは常にジャンプさせてましたが、あの人足大丈夫かな。
ところで、四天王と戦う時のテーマ、どっかで聞いたなと思ったらヒャダインさんの替え歌でした。思わず歌詞付きで歌いたくなりますね。また聴きなおそっ。
次はFF5をプレイします。
2、3時間程度プレイしましたが、同じドットなのに、背景がものすごく綺麗になったのと、ドットキャラクターの表情がより豊かになって楽しいです。FFの映像美へのこだわりが始まっている感じがひしひしと伝わります。あとBGMが好き。
楽しいゲームを教えてくれて与えてくれた友達には感謝…。
今日も遊びます。
0コメント